PEDAL MOD

エフェクター・アンプの自作・改造・レビュー

【おすすめ練習用アンプ】YAMAHA THR5 モデルとなったアンプは?

YAMAHA THR5のモデルとなったアンプは?

練習用アンプとして人気を集めているYAMAHAのTHRシリーズですが、スタンダードモデルとなるTHR10・THR5はクリーン~ハイゲインまで幅広くカバーできるアンプモデルが選択できます。

取説にはモデリング元となったアンプについての記載があり、モデル名は明かされていませんがこのような内容になっております。

CLEAN : ジャズやブルース、カントリーサウンドのための、6L6 管のパワーアンプからの豊かなクリーントーンが特徴です。
CRUNCH : 低出力クラス A アンプの、明るくて鮮明でありながらダイナミックなパワーアンプの歪みを再現します。
LEAD : 程よいゲインのプリアンプとEL34管のパワーアンプの結合による、ミッドレンジの素晴らしい往年のイギリス製アンプの歪みを再現します。
BRIT HI : ハイゲインプリアンプと EL34管のパワーアンプによるワイルドで強烈な歪みが自慢のイギリスアンプのサウンドです。
MODERN : ハイゲインプリアンプと 6L6パワー管の組み合わせによる、滑らかでパワフルな歪みと素晴らしいパワーアンプのコンプレッションが特徴です。

 THR5のアンプモデル(筆者の勝手な推測による)

CLEAN : Fenderアンプ(ツインリバーブorデラックスリバーブ?)
CRUNCH :VOX AC30
LEAD : Marshallプレキシ
BRIT HI :モダンMarshall
MODERN :Mesaレクチファイア

モデリング業界的には平凡というか、ここはおさえるよねという内容ですね。このチョイスはよく考えられたものだと思います。

THR10Cのクランチサウンドは極上の出来栄え

THR10Cを使用していた際は極上のクランチサウンド真空管に迫るフィーリングの再現に、時代は進歩したなぁと感心していたのです。それはそれで良かったのですが、普段ブルースとか弾いていても突然メタルとかやれないけどやりたくなっちゃうことがあるじゃないですか。ペインキラーとかミラクルマンとか弾こうとするとTHR10Cではエフェクターが必要になってしまう。THR10Cだとエフェクター使わないと対応できないし、だからと言ってTHR10X買ってしまうと今度はブルースできないし(笑)スタンダードモデルを作っておいて特化した派生を出すというのはマーケティング的にもうまい手段だったと思います。

YAMAHA THRのアンプモデル数は少ないのか?

アンプ数がなんだ5種類かという向きもあるかもしれませんが、サンズアンプのコンボなんかはモデル数が3種類でも味わいのあるサウンド傾向ですし。最近の練習用アンプの流れとして、モデリング数は控えめな傾向ですね。似ている似ていないというところは一段落して、フィーリング重視になっていっていると思います。

シンセの世界でもあったように技術革新が起きると、2,000音色のプリセット搭載!とか、32種類のアンプモデル!32種類のキャビネットモデル搭載!とか量が先にもてはやされてそのうちに量より質だよねという流れがこの業界(?)も当てはまっている気がします。

音楽再生能力を基準に練習用コンパクトアンプを選択する選択肢

練習用アンプというジャンルは日本の需要が多いためか、THRシリーズにしても、刀Miniにしてもジャパンブランドの製品はよくできていると思います。

THRシリーズについては構造上の特徴からオーディオスピーカーとしてのポテンシャルが高く、独自の音の広がり感の再生についてはTVサウンドバー開発の恩恵を感じます。そのため、THRで音楽を再生してしまうと練習用ギターアンプに対する考え方が変わってしまうほどです。私にとってはきちんとしたヘッドフォンさえあれば、モニタースピーカーいらんやん、と思えるほどの威力でした。

モニタースピーカーでシミュレートされたギターアンプ音を「再生」する

本来ギターアンプは、良いギターの音をだせてナンボだと思います。ですが、オーディオとのミックスで考えたときには、モニタースピーカーでシミュレートされたギターサウンドを「再生する」という考え方はこれからの時代をとらえていたんじゃないでしょうか。

THRのサウンドは内蔵スピーカーで音を出しての練習には十分な内容なのですが、ヘッドフォンでの出力となるとAmplitubeやGuitarRigやBIAS AMPなどソフトウェアのモデリングに軍配があがります。ここは少し惜しいところで、フォンアウトもおまけではなくスピーカー再生のレベルまで持っていって欲しかったですね。

ZOOMさんやオーテクさんなんかがコラボして、コンパクトかつフラット特性なモバイルアンプに、ハイスピードのオーディオインターフェースを搭載させてスピーカーでもヘッドフォンでも幸せになれる究極の練習用アンプがリリースされたらそれこそ夢の練習アンプじゃないでしょうか。でもZOOMさん練習用アンプの分野はもう手を出さないのかなぁ。

仕組み上マーシャルのCODEシリーズがいい線行ってるんじゃと思いますが、CODEシリーズのコンパクトマルチとか出してくれないかなぁと思います。

 

ヤマハ YAMAHA ギターアンプ THR5

ヤマハ YAMAHA ギターアンプ THR5

 

 

 

ヤマハ YAMAHA ギターアンプ THR10

ヤマハ YAMAHA ギターアンプ THR10